#66  想い出の『青森ヒバ』と太宰治生誕の地を訪ねて

青森の旅|我が家の材木『青森ヒバ』の故郷を訪ねる旅

想い出の『青森ヒバ』と太宰治生誕の地を訪ねて
33年を超えて初対面した、想い出深い人物と感動の語らい。
兼ねてより訪問したいと思っていた青森県へ旅立ちました。
およそ33年前、NHKの番組で青森ヒバの素晴らしさを知り、青森県庁に入手先を尋ねて絞り込んだ仕入れ元、それが工藤林業さんでした。当時、いきなり電話で『青森ヒバで自宅を建てたいので仕入れたい』と申し入れたところ、大変驚いておられましたが、快く応じて下さいました。ところが、こちらの建設業者が扱った事が無いと尻ごみを始めたものですから、業者を青森の地へ送り込んだのです。
九州の棟梁が惚れ込んでしまった『青森ヒバ』
東北の地へ向かった棟梁は、青森駅で工藤社長と待ち合わせ、材木の育成現場へ足を運び、建材としての説明を受け、その優秀さに惚れ込んで戻って来ました、材木の調達には工藤社長が力になってくれ、後日、荒く製材された青森ヒバを小高く盛ったトレーラーが到着した時は、感動を覚えたものです。
それから33年後、青森旅行を思い立ちました。
忘れられない青森ヒバの思い出が、足を運ばせたのは間違いありません、しかし、林業がどれほど苦境に立たされているか熟知している私は、現地でそっと「工藤林業」を探しました。
『スパウッド観光ホテル』工藤林業(株)
ホテルを探していた時の事です、工藤林業の社名と共に飛び込んで来た『観光ホテル』すぐに宿泊先に決めました。翌朝、フロントの若い男性(現社長でした) に33年前の話をしたところ、何と工藤社長が奥から出て来られたではありませんか!私たちは初対面でしたが、後にも先にも個人宅として青森ヒバを卸した例は無いそうで、覚えておられ、当時の積もる話を交わしました。
工藤林業さんは現在バイオ燃料関連会社
林業も廃れて来た中、上水道の普及で仕事が減ったボーリング業社に助けを求められ、温泉を掘らせたところ、大当たりし、この地に温泉ホテルを立てたのだそうで、現在はバイオマス発電の関連事業として活躍されていました。その徳のある人格が多くの人を助け、助けられ、今に至っている事を感じます。
 
立派な青森ヒバが使われている太宰治の生家にも行って来ました。
青森ヒバを贅沢に使われた太宰治記念館「斜陽館」。当時の富の象徴であり、父は政治家、太宰は6男として生まれ、乳母に育てられたと言います。

作成/2024年12月19日

#65

秋篠宮様も訪れた秘境の宿で、歴史と自然に癒される

#67

知られざる冬の山陰、静寂の中で味わう贅沢な時間


 

サイト内新着


ニュース|行橋署から令和6年度年末年始事故防止の成績で表彰されました。/2025.06.20
みどり太陽交通・京都タクシーが受賞。 
ニュース|福岡・大分両タクシー協会からの表彰を受け、社内表彰を実施しました。/2025.06.17
犀川営業所が福岡県警より最優秀事業所として表彰されました。
ニュース|当社とビーチサッカーチーム『ドルソーレ』について。/2025.06.16
パートナー契約を締結し、若者の育成に支援して行きます。
地域情報|7月5日「豊前海キャンドルナイト」開催。/2025.06.09
行橋市の長井浜公園でダンスやグルメのイベントを開催。

太陽交通NEWS

  • 事故防止活動で表彰
    令和6年度年末年始の交通事故防止活動において、事業者・乗務員が一体と…

    2025年6月20日

  • ドルソーレのパートナー企業に
    行橋市地域の若者育成とスポーツ文化の発展を目指し、今後も応援活動を展…

    2025年6月16日

  • 豊前署が営業所で表彰式
    年末年始の事故防止活動において、乗務員と事業者が一体で取り組み優秀な…

    2025年6月13日

  • 海野社長と会談
    静岡から交通系システム事業を開発する海野社長が堀社長を訪ねて下さいました。

    2025年5月27日

  • 優良者表彰
    令和7年度の優良表彰者の中に当社行橋営業所の乗務員が選出されました。

    2025年4月24日

人材募集中