#39  清水次郎長生家と清水港船宿記念館「末廣」

静岡の旅|仕事で静岡へ、明治ストーリーの主人公の町を散策

清水次郎長生家と清水港船宿記念館「末廣」
清水次郎長生家
生誕200年となった清水次郎長を訪ねました。
 清水の次郎長と言えば講談や浪花節、浪曲などで民衆に愛された明治時代の物語の主人公で実在の人物です。若い頃は任侠の道に暴れ、明治維新を契機に社会事業家へと転身して地元の港振興に尽力しています。今年が生誕200年になる記念館を訪れ、梅蔭禅寺にある次郎長のお墓へも足を運び、当時を偲びながら富士山や巴川、富士見橋なども眺め散策しました。

作成/2020年11月17日

#38

3輪タクシー「Tuk-Tuk」

#40

技あり「金太郎寿司」


 

サイト内新着


地域情報|浄喜寺「京築歴史講座」のご案内/2025.10.10
地元の歴史に詳しい方々を招き「大人の寺子屋」を開催。
地域情報|行橋前ハロウィンマルシェ開催。仮装でご来場ください!/2025.10.08
JR主催の「県境を越えて電車でハロウィン」連動企画です。
地域情報|行橋近隣8ヶ所のお寺で「立川志らら氏」公演/2025.10.01
お寺と落語で『おてらくご』開催、最寄りのお寺へ!
地域情報|地元ビーチサッカーチーム「ドルソーレ」のホーム試合開催!/2025.09.08
9月13日・14日に長井浜で開催します。情報はこちらから。

太陽交通NEWS

人材募集中