九州国立博物館‐醍醐寺
- 「真言密教の宇宙」展を開催
- 京都市の南東に位置する醍醐寺は千年以上の歴史を持つ真言密教の名刹であり。その密教美術の宝庫である醍醐寺から国宝・重要文化財を多数含む仏教美術品が九州国立博物館に展示されます。

国宝「薬師如来坐像」
平安時代:10世紀:醍醐寺蔵
開催情報
- <期間>
- 2019年1月29日(火)~3月24日(日)
- 開館時間/9:30~17:00(入館16:30まで)
- 夜間開館/毎金・土曜日~20:00(入館19:30まで)
- 休館日:毎月曜日
(ただし2月11日は開館、2月12日を休館)
- <入場料>
- 一般:1,600円
高大生:1,000円
小中生:600円
- <場所>
- 九州国立博物館(3階 特別展示室)
福岡県太宰府市石坂4-7-2
関連情報
- 九州国立博物館ホームページ
- 京都|醍醐寺
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s53.html
作成/2018年11月19日